top of page

NEWS

​活動報告


2023年9月3日、前日には雨の予報のところ、予報とは違い朝からきれいに晴れ、それでも少し暑さが和らいだ熊谷にてチャリティーコンサートが開催されました。


バイオリン、ピアノ、アルトサックス、アンデス25とそれぞれの楽器の音色が楽しめるなじみの曲の数々。久しぶりに生演奏が聴けて嬉しかった、自分自身は無趣味だけど、何かやる気にさせてくれるコンサートだった、などのお声をいただきました。

お越しいただいた皆さま、誠にありがとうございました。

皆さまのお陰で心温まるコンサートとなりました。

 

ご協力いただきました募金12,201円は、ユニセフ協会に寄付させていただきます。

 
 
 

 

令和5年6月24日(土) 3年ぶりに対面での定例会が催されました。

会員による事例検討会では活発な意見交換が行われ、

ミニミニ講座では簡単にできる楽器体験を行ない、

対面ならではのアットホームな雰囲気の中、会が進みました。





 
 
 


引き続きコロナ禍が続いておりますが、新しい年は新しい動きがあると信じて進んで参りたいと思います。コロナだからできないことも多いですが、コロナだからこうしようという工夫や発見の余地も多いと思います。


昨年から新たな試みとして、オンラインによる定例会を開催してまいりました。

まだまだ手探りの状態ではありますが、今年からはさらに積極的にオンラインを活用し、講座の開催やスーパービジョンなども行っていきたいと思っております。


 

これまでに決まっている今年のあいねの活動予定は:

2021年4月24日(土)定例会「オンラインで小さなグループワークを体験しよう」

          +会員定時総会


2021年6月26日(土)定例会「事例検討会」

事例の発表者を募集中です。自分のしていることを客観的に振り返ることによって、セッション中に起こっていることを冷静に観察・判断する目を養えます。そして参加者からの新しい視点やアイディアをもらうことにより可能性が増してゆき、より充実したセッションを行うための素地を築くことができるでしょう。

発表を希望される方は事務局までメールでお申し込みの上、発表内容をA4用紙1枚以内にまとめたものをご用意ください。


 

今年より年度を1月から12月を改め、4月から3月に変わります。

この新年の1月から3月までをひとまず移行期間として、新たに4月より令和3年度が始まることになります。それに伴いまして、これまで年会費3000円+定例会費(9回)9000円、合計12000円だった正会員の年会費を年会費+定例会費(4回)=一律6000円に改定いたしました。定例会以外にオンラインによる会員交流会も無料でご参加いただけます。

なお、入会金やニュース会員費は変更ありません。休会の方は年会費3000円となります。


 

会費や講座の参加費などのお支払い方法は銀行振込かpaypayでのお支払いになります。詳細は事務局までご連絡ください。




本年もよろしくお願い致します。




 
 
 

メーリングリスト >

メーリングリストに登録されますと、定例会や講習・講座、コンサートの予定などのお知らせが届きます。

CONTACT >

T: 080-8040-5951

E: npo.aine@gmail.com

お振込先 >

埼玉りそな銀行 所沢支店

​普通 4591646

​トクヒ) サイタマオンガクリョウホウケンキュウカイアイネ

© 2020 by NPO法人あいね
Proudly created with Wix.com

bottom of page